大分からのお客様最終日は霧ヶ峰へ。
車山肩から歩き始めます。ニッコウキスゲいっぱい。
こののんびりした風景。たまにはこういうゆるハイキングもいいものです。
天気も良くて気持ちいい。
飛行機の時間もあるので早々にハイキングは切り上げて終了。
お疲れ様でした。またよろしくお願いいたします。
大分からのお客様最終日は霧ヶ峰へ。
車山肩から歩き始めます。ニッコウキスゲいっぱい。
こののんびりした風景。たまにはこういうゆるハイキングもいいものです。
天気も良くて気持ちいい。
飛行機の時間もあるので早々にハイキングは切り上げて終了。
お疲れ様でした。またよろしくお願いいたします。
昨日の続きです。
三城牧場から美ヶ原に登ってきました。
最初、広小場までの沢沿いの道は美しい苔と豊富な水量に癒されました。
気持ちのいい森の中。
しばらく歩くと展望が開けてきます。
暑いかと思ったけど風が冷たくて気持ちいい♪
美ヶ原の台地にあがれば後はのんびりとしたアップダウンで頂上の王ヶ頭を目指します。
山頂付近で怪しげな雲に包まれましたがなんとか雨に降られることなく下山できました。
明日は最終日。霧ヶ峰をのんびりと歩く予定です。
我がふるさと大分のお客様グループを木曽駒ケ岳にご案内してきました。
朝の気持ちいい千畳敷カールを出発します。
コバイケイソウの大群落。
クロユリ。
シナノキンバイ。
ハクサンイチゲ。
下から時折ガスが上がってきますがおおむね好天。
ミヤマシオガマ。
無事、乗越浄土へ。
中岳を越えて木曽駒ケ岳を目指します。
山頂到着。結構な人出。
濃ヶ池、駒飼の池方面を目指します。
コマウスユキソウ。
が、雷がやばそうだったので下山することに。
全般的にお花畑が素晴らしかったです。
参加された皆さんありがとうございました。
明日は美ヶ原です。明日も楽しみましょう!
梅雨明け?したのかな?
台風?来るのかな?
という微妙な天気予報の中、大キレットを越えて前穂高岳までのルートをご案内してきました。
初日お昼の上高地はまずまずの天気。
で、槍沢ロッジでのんびり一泊。
翌朝も快晴。
槍沢を詰めていきます。
槍ヶ岳よこんにちわ。
氷河公園を越えて。
雷鳥にも出会えました。
さて、いよいよ大キレット越えの一日。
最高の夜明けです。
いよいよスタート。緊張の一日です。
今回デジカメを忘れてしまったため、スマートフォンでのロープ操作しながらの撮影は不可能なので大キレットその他の写真はほとんどありません。。。すいません。。。
無事に大キレットは越えましたがまだまだ吊尾根と重太郎新道が待っています。
ということで最終日の朝。
この日もまたまた快晴。
涸沢。
来年の目標、ジャンダルム!
前穂と明神岳。
奥穂から西穂へ連なる稜線。
焼岳。
素晴らしい4日間でした。
参加された皆様、ありがとうございました!