木曽駒ケ岳へ。

我がふるさと大分のお客様グループを木曽駒ケ岳にご案内してきました。

朝の気持ちいい千畳敷カールを出発します。
https://photos.app.goo.gl/G8kd6xrN7iBGrgtY6

コバイケイソウの大群落。
https://photos.app.goo.gl/Gmv7oPophfwQgNs36

クロユリ。
https://photos.app.goo.gl/5L81Cpuew77Ge6WX9

シナノキンバイ。
https://photos.app.goo.gl/fYPzKZ56GW1ZPqDS8

ハクサンイチゲ。
https://photos.app.goo.gl/KfiY4scikEdPXUzQ7

下から時折ガスが上がってきますがおおむね好天。
https://photos.app.goo.gl/Z3gwXe2eD9HPA8tV6

ミヤマシオガマ。
https://photos.app.goo.gl/JfH3o3hTbVE9yAMq5

無事、乗越浄土へ。
https://photos.app.goo.gl/WcN33HjRN9yRwSDf6

中岳を越えて木曽駒ケ岳を目指します。
https://photos.app.goo.gl/UcVRujDBbmydWuEw9

山頂到着。結構な人出。
https://photos.app.goo.gl/XwVXMDJjNvfJ1XrN9

濃ヶ池、駒飼の池方面を目指します。
コマウスユキソウ。
https://photos.app.goo.gl/brUcNVDuZDEoPYkm8

が、雷がやばそうだったので下山することに。
全般的にお花畑が素晴らしかったです。
https://photos.app.goo.gl/dHmNLzfEMStmUhc78

参加された皆さんありがとうございました。
明日は美ヶ原です。明日も楽しみましょう!

パタゴニア

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください