1月23日より鳳凰三山縦走予定でしたが、先週末に降った重い雪のためラッセル困難と予想し、予定を変更しました。
23日はお客さんを連れてMt.乗鞍スキー場へ。午後、半日レッスンをさせていただきました。
そして24日、穂高平でスノーキャンプ?または避難小屋泊?の予定で新穂高に向け出発!

穂高平ではしゃぎまわりました(笑)。
まずは新穂高ロープウェイの温泉駅で腹ごしらえ!新穂高ラーメンです。

新穂高から蒲田川右俣林道。すぐのところで除雪は終わってますので、ここでスノーシューorわかんじきを装着します。

のんびりのんびり歩いて2時間弱で穂高平に到着!

お客様の意向でテントでなく避難小屋に泊まることにしました。冬季も開放してくれててありがたいです。宿泊使用料500円×3名分、きちんと入れてきましたよ♪
荷物を置いたら早速目の前の穂高平牧場で遊んで雪にまみれてきました♪


この日は午後から天候が崩れ、残念ながら北アルプスは望めませんでした。。。

小屋前でコーヒーを沸かしたり。

冬はやっぱりパーコレーターがいいですね。
この日の夕食の食材。大して歩かないんでとにかくザックに詰め込みました(笑)。シャンパンや3リッター入りの箱赤ワインまで♪

翌朝は吹雪となりました。寒い中スノーシューかワカンの装着です。

宴会用の食材や鍋、ワイングラスなんかで70リッターのバックパックが満載でした(笑)。

明日から少しの間九州へ帰宅します。次回のお山は2月4,5日の北横岳坪庭、入笠山の予定です♪
高野山岳ガイド事務所 – Takano Mountain Guide Office | Facebookページも宣伝



