ドロミテハイキング3日目。チンクエトッリ。

この日は宿泊場所の移動。ドッビャーコからコルフォスコヘ。
途中でチンクエトッリ(5つの塔)にてハイキング。
https://photos.app.goo.gl/p2rbt4EV1ynPjP4H7

第一次世界大戦のイタリア戦線の塹壕が残る場所。
https://photos.app.goo.gl/9THdi57NVWSyfRxg7

リフトで上がってのんびり歩きまたリフトで下りました。
https://photos.app.goo.gl/X3PfDjHuMZ9s5oWd9

トッリグランデにはクライマーも取り付いてました。写真じゃ見えないけど。
https://photos.app.goo.gl/SUFTbgoUgEc18zWX8

午後は対岸のラガゾイにケーブルで登り歩いて下りてくる予定でしたが、スタートすぐに雹が降り始めたので速攻中止。またまたケーブルで下りてきました。
https://photos.app.goo.gl/5jP9Z2N39LqErX1W9

https://photos.app.goo.gl/jrejWPLZL61h1f6WA

こんな日もありますね。

パタゴニア

ドロミテハイキング2日目。カディニ山群。

6/20は同じくセストのカディニ山群へ。
登山口のD’Antorno湖から。
https://photos.app.goo.gl/jvcT1x7CwGjbQacQ9

アルプス三大名花のひとつゲンチアナ。
https://photos.app.goo.gl/ZpQDAH7P6kngTRaWA

一時間ほどでカール地形のCiadin dei Tocciへ。
https://photos.app.goo.gl/ag7bWrUGyWyu4Zhx8

同じく三大名花のひとつアルペンローザ。
https://photos.app.goo.gl/FVSsQMTg5WsAXRBq9

気持ちのいい散歩道。
https://photos.app.goo.gl/tT6SAdy7RXxd9CoX9

Fonda Savio小屋から北面に下りてRinbianco峠に向かう予定でしたが雪が多い急斜面なんであきらめて往路下山。
https://photos.app.goo.gl/vHGahQQeBghu1Yfv9

プリムラ。
https://photos.app.goo.gl/Gh8LMqiwxXPyq7GZ7

下りてきたら土砂降りの雨が降り出すという抜群のタイミング。
今日はDobbiacoからColfoscoに移動します。

パタゴニア

イタリア・ドロミーティ山群へ。

またまたやってきましたドロミテ。大好きな場所です。
昨日はさっそくトレチーメを訪問。
素晴らしいハイキングでした。

https://photos.app.goo.gl/CAUVzrQGGzwv21nr6
駐車場から。

https://photos.app.goo.gl/4cBw8jyexwNgdhRZ8
気持ちのいい散歩道。

https://photos.app.goo.gl/C5noBjvC9hMGjzrD7
トレチーメ。

https://photos.app.goo.gl/U4zffvkxRHb3NJJGA
今年は残雪多め。

https://photos.app.goo.gl/K5HLJ6MsySiumexL9
どこを眺めても幸せな気分。

https://photos.app.goo.gl/NNkrssBGqteo6AbV8
トレチーメに乾杯!

これから随時ドロミテの写真をアップしながら山旅ガイド続けていきます。

パタゴニア

避寒。クアラルンプールにてハイキング!

1月22日から4日間、寒さを避けてマレーシアへ。首都クアラルンプールでハイキングしてきました♪

初日は移動のみ。夕方着後、有名な屋台街アロー通りへ。すごい賑わいでした。
DSC_2071

続きを読む

緑の大地アイルランドの山旅 エピローグ

少し間が空いてしまいましたがアイルランドトリップのその後です。

ブランドンピークから下山した後は登山活動としては消化試合です(笑)。
その夜のディナーは地元でも有名なシーフードレストランにて。
噂にたがわぬ素晴らしい料理でした。少しお高いですが(^_^;)
P_20150608_191529

続きを読む

緑の大地アイルランドの山旅 DAY3

6月6日、早くもキラーニーを離れる日がやってきました。ここまですごく親切にしてくれたKingfisher LodgeのAnnさんには感謝です。
ただ、この日ボートで世界遺産のスケリッグマイケルを訪れる予定だったのですが、前夜船長に電話して確認したところ波が荒くて出航できないとのこと。。。残念ですが予定を変更してリングオブケリー(ケリー周遊路)のドライブにしました。

ケリー半島を反時計回りに回ってヴァレンティア島へのフェリー乗り場へ。
DSC_0213

続きを読む