新年初売り!めずらしく普通の登山@山口県

新年あけましておめでとうございます!
今年も当事務所をおひきたての程よろしくお願いいたします♪

さて、珍しくというか初めての試み!さらには当事務所にしては珍しく普通の登山というかハイキングの募集です!

2025/2/2(日) 山口県防府市 右田ヶ岳 参加料新春初売り価格!7千円

右田ヶ岳(みぎたがだけ)は、山口県防府市にある標高426.0mの山である。
防府市中心部から、佐波川を越えて北西方向にそびえる岩峰。標高からすると低い山のように思えるが、実際には切り立った花崗岩が多数露出している異様な山容で登山者たちに人気がある。険しい岩場も多く、ロープが張ってあるところもある。北には三谷山が連なる他、国道262号線を挟んだ西には西目山、佐波川を挟んで南東には天神山ある。山頂からは天気が良ければ、瀬戸内海から遠く四国山地、由布岳、鶴見岳が見える。

詳しい集合場所・時間等は参加希望者に直接お伝えいたします。

のんびりハイキングで新年最初のガイド登山を楽しみましょう♪
お申し込みは下記から♪ ぜひご一緒しましょう♪

    希望するガイドプラン

    国東半島の津波戸山にてショートロープ研修

    所属する全九州アルパインガイドクラブの同僚ガイド(登山ガイドステージⅡ)がステージⅢ受験のためにショートロープを教えてほしいとのことだったので、僭越ながら行ってきました。

    すごい高度感の無明橋。
    https://photos.app.goo.gl/4M6cvkXaG6hmYbbH6

    めちゃくちゃ暑い一日でしたが研修内容も熱くできたかな?
    https://photos.app.goo.gl/6Cyr8vQy9sg5wsFDA

    https://photos.app.goo.gl/ZKZJg6uuRNutRvTX8

    パタゴニア

    再び由布岳・九重連山へ。

    5/30から再びクラブツーリズムの登山ガイドとして由布岳と九重連山を登ってきました。
    ミヤマキリシマの開花はさらに進み、気持ちのいい山行となりました。

    https://photos.app.goo.gl/qWQXuA9W2TS7iXzw8
    由布岳。雨が降っているわけではありません。。

    https://photos.app.goo.gl/ft3M6uCSG5E8Tzfv9
    気持ちのいい山頂。

    https://photos.app.goo.gl/2XU1Vek2gJr76BpP9
    翌日は長者原から。

    https://photos.app.goo.gl/bojrTd2YEAbxwXPt8
    大戸越から三俣山。

    https://photos.app.goo.gl/j58nrLbhxYA2obzH8
    雨が降ったので平治岳はあきらめて代わりに立中山へ。満開のミヤマキリシマに大満足。

    https://photos.app.goo.gl/qLEMn6FZYTY3YtnZ8
    最終日は気持ちいい朝から。

    https://photos.app.goo.gl/6n7Ks4s1a3WdmkUv6
    御池もきれいでした。

    パタゴニア

    研修会参加

    今年度から移籍した全九州アルパインガイドクラブのレベルアップ研修会に5/28参加してきました。

    https://photos.app.goo.gl/c4fehNmnb1J6ZaAa9
    野北の岩場は初めてですがアプローチ核心。

    https://photos.app.goo.gl/32ymxTPNfoEnXqtH7
    フィックス張ったり岩登りしたり。

    https://photos.app.goo.gl/DEUfWFuBxMxm3Xmu9
    ショートロープしたりで有意義な講習でした。

    パタゴニア

    由布岳・平治岳・久住山へ。

    久しぶりに5/25-27でクラブツーリズム様のツアーガイドで表題山岳をご案内してきました。
    暑い暑い日々でしたが天気は最高でした。

    https://photos.app.goo.gl/trKrkDSVDjZEyFvr7
    新緑まぶしい由布岳

    https://photos.app.goo.gl/AT5gM5yfNwBZ2htw5
    ミヤマキリシマと湯布院

    https://photos.app.goo.gl/x7Eeg87AfnAzhrZK6
    長者原

    https://photos.app.goo.gl/iYu2eEhMa23w2bL69
    雨ヶ池越から平治岳

    https://photos.app.goo.gl/TQ5fcLz3jcgrZKhRA
    ミヤマキリシマと三俣山

    https://photos.app.goo.gl/p4yzkZqaGRcc4Cit8
    北千里

    https://photos.app.goo.gl/PbriX58QrWw5ibEV8
    久住山から三俣山と硫黄山

    https://photos.app.goo.gl/HFPZGcnac5nfrJB86
    御池

    パタゴニア

    Kechigan trail

    Yesterday I guided from T87 Nagao-ji to T88 Ohkubo-ji.
    That is Kechigan trail, Kechigan means complete your wishes.
    We took original trail Cyoishi-michi.

    T87 Nagao-ji.

    Old milestone Jizo. About 7.63km to T88.

    Beautiful rice paddies.

    Main gate of T88 Ohkubo-ji.

    パタゴニア

    Walking up to Yokomine-ji and down to Kouon-ji.

    Yesterday I guided from Yunami to T60 Yokomine-ji and also down to T61 Kouon-ji.
    Another beautiful day!

    Trail head sign.

    Beautiful tiny stream.

    Temple 60 Yokomine-ji

    Pretty flowers

    Well maintained trail.

    パタゴニア

    Pilgrim on Kuma-kogen plateau.

    Yesterday I guided on Kuma-kogen plateau from T44 to T45.
    Fabulous day!

    Main gate of Daiho-ji temple.

    Kobo-daishi on To-no-mido pass.

    Vivid green.

    Main hall of T45 Iwaya-ji under cliff.

    Lots of Jizo statues.

    パタゴニア

    To highest temple in Shikoku 88.

    Today I guided walking to T66 Unpen-ji that was highest elevation on Shikoku 88 temples.
    Quite warm day it was.

    Trail marker.

    Well maintained trail.

    Old milestone.

    Huge maple tree.

    Stairway to Daishi hall

    500 Rakan saints

    パタゴニア

    Trail to T23 Byodo-ji.

    Today I guided from Asebi to T23 Byodo-ji over Ohne-toge pass.
    Also beautiful day it was!

    Rice paddies at Asebi

    Staircase to Ohne-toge pass.

    Napalease flag on Ohne-toge pass.

    Bamboo forest.

    Main hall at Byodo-ji temple.

    パタゴニア