笠ヶ岳から黒部五郎岳へ大縦走!

 山旅人のツアーガイドで笠ヶ岳から黒部五郎岳を経て折立まで歩いてきました!

DSCN0326
黒部五郎岳のカール!久しぶりですがやはりここは山上の別天地♪

今回のお客さんは6名。身内もいますがww 新穂高よりスタートしてわさび平小屋で全員と合流しました。
翌朝はつらいつらい笠新道の登り。天候は最高ですがその分暑いです。。

DSCN0248
焼岳と乗鞍岳

穂高連峰を望みながらぐんぐんと高度を稼ぎます。それにしても暑い!
DSCN0249

槍ヶ岳ももちろん見えます。
DSCN0251
DSCN0252

皆さんばてそうになりながらもがんばってついてきます。
DSCN0252

花たちが我々を元気づけてくれます。
DSCN0258
ハクサンフウロ

DSCN0259
シモツケソウ

DSCN0260
ミヤマトリカブト

DSCN0261
タテヤマウツボグサ

DSCN0262
クロトウヒレン

苦しみながらも杓子平に到着。でも、ここからもまだまだ登りは続くのです。
DSCN0263

DSCN0266
イワショウブ

DSCN0267
ミヤマリンドウ

稜線に出たら雲がとれて笠ヶ岳が姿を見せてくれました。
DSCN0273

苦しんで苦しんで笠ヶ岳山荘に到着!皆さんよく耐えました!
DSCN0273

一晩のんびりして翌朝は最高の夜明け。
DSCN0288
DSCN0289

笠ヶ岳山頂からの展望動画です。風の音で説明は聞き取りにくいでしょう。

ここから黒部五郎を目指して縦走を開始します。
DSCN0294
ハクサンイチゲと穂高連峰。

DSCN0295
焼岳、乗鞍岳、御嶽の競演。

杓子平の向こうに槍穂高連峰。
DSCN0298

秩父岩と穂高。
DSCN0299

秩父平。
DSCN0300

目指す黒部五郎岳は沢を挟んですぐなのですが歩くと遠いです。。
DSCN0303

お客さん2名が前日の疲れ等もあり弓折分岐から下山することに。。。添乗員Oさんに連れられて下りて行きました。お気をつけて!
DSCN0306
私はお客さん4名を率いてなおも縦走を続けます。

DSCN0307
イワギキョウ

双六小屋の向こうに鷲羽岳。
DSCN0309

双六小屋でエネルギー補給!
DSCN0310

ミヤマアカバナ
DSCN0314

最後に三俣蓮華岳を登ってから黒部五郎小舎に下降。遠景は鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳。
DSCN0317

黒部五郎小舎で美味しい夕食をいただいてリフレッシュ!翌朝は黒部五郎岳を越えて太郎兵衛平までの行程です。
DSCN0320

昨朝出発してきた笠ヶ岳がテント場の向こうに見えています。
DSCN0318

湿原の向こうには薬師岳。
DSCN0318

黒部五郎のカールが近づいてくると日が昇り明るくなってきました。
DSCN0322
DSCN0323

巨石群で遊ぶ。
DSCN0325

イワイチョウ
DSCN0327

チングルマ
DSCN0328

モミジカラマツと黒部五郎岳。
DSCN0330

稜線にたどり着くと目指す方向が見えます。最遠望は鍬崎山。
DSCN0335

黒部五郎カールを見下ろして。
DSCN0338

頂上でパチリ。
DSCN0339

トウヤクリンドウ。
DSCN0341

後立山も見えています。
DSCN0342

中俣乗越にて。薬師岳遠望。
DSCN0343

ガスが立ち込めてくるとライチョウが姿を現しました。
DSCN0349

赤木岳。
DSCN0357

このあたりから少し霧雨気味になりました。が、大したことはなくほとんど濡れずに太郎平小屋にたどり着くことができました。最後の晩餐を楽しんだ翌日はいよいよ下山。

昨日越えてきた黒部五郎岳にはねっとりとガスが絡みついています。
DSCN0358

整備された歩きやすい道を下ります。
DSCN0360
DSCN0361

しばらく行くと有峰湖が見えてきました。あそこまで下ります。
DSCN0363

三角点付近で突如、剣岳が姿を現しました。
DSCN0364

こうして無事にロング縦走を終えることができました。参加された皆さんお疲れ様でした!
高野山岳ガイド事務所 – Takano Mountain Guide Office | Facebookページも宣伝
高野山岳ガイド事務所 – Takano Mountain Guide Office | Facebookページも宣伝

パタゴニア

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください