朝日連峰、祝瓶山へ。

盆明け最初の仕事は飯豊山縦走だったのですが登山初日の天気予報があまりよくなく、キャンセルにより一人だけになったお客さんも何度も飯豊には登ってるから雨の中登る気はしないとのことで急遽取りやめに。
代わりに天気のよさそうな後半に前に計画したが登れなかった祝瓶山に登ることにしました。

登山初日の大雨日には米沢観光と米沢ラーメン(笑)。
https://photos.app.goo.gl/Q8vkz37tv4yir7ZeA

翌朝、針生平から登山開始です。
https://photos.app.goo.gl/3J8Nnk7yj1qTdhw17

いきなりのハイライト。
https://photos.app.goo.gl/b9cQpLoXW2hY89XD7

吊橋を渡った後はしばらくは気持ちのいいブナ林の道。
https://photos.app.goo.gl/tu91YrCBgBje2X3s5

そして祝瓶山名物のひたすらの急登。
https://photos.app.goo.gl/tu91YrCBgBje2X3s5

大展望とはいかないもののまずまずの展望。
https://photos.app.goo.gl/L1rhSMcNRBvcKKGV8

一の塔まで登ると頂上勘違いしがち。実際にはここまで来て初めて山頂が望めます。それほど遠くはないけど。
https://photos.app.goo.gl/6hE2pbwSmFv84A9bA

山頂三角点。
https://photos.app.goo.gl/Dc7h7gnT6X2aBjYp6

残念ながら山頂での眺望はききませんでしたが大汗かいて気持ちのいい登山でした。

パタゴニア

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.