台風17号迫りくる中、少し迷いましたが速攻で遊歩道に逃げることができる藤河内渓谷並松谷で短時間なら大丈夫だろうという判断で少しだけ遡行してきました!
今回のメンバー。
続きを読む 本気山塾!沢登り体験会!
台風17号迫りくる中、少し迷いましたが速攻で遊歩道に逃げることができる藤河内渓谷並松谷で短時間なら大丈夫だろうという判断で少しだけ遡行してきました!
今回のメンバー。
続きを読む 本気山塾!沢登り体験会!
昨日、山旅人ツアーでの大峰山の模様をお知らせしましたが、その続きの大台ケ原です。9月27日朝大峰山弥山小屋から下山してバスで大台ケ原ドライブウェイをひとっ走り。最高の天気の中で日出ヶ岳に登ってきました。
快晴の正木ヶ原
続きを読む 昨日の続き。大台ケ原ハイキング♪
毎度の山旅人ツアーガイドで大峰山と大台ケ原のガイドに来ています。
修験道の根本道場大峰山が女人禁制というのは皆さんご存知と思いますが、それは山上ヶ岳周辺に限ってのこと。いまどきは女性のお客さんの方が多いのでもちろん山上ヶ岳には向かわず近畿最高峰、八経ヶ岳に登ってきました!
これが弥山からみた八経ヶ岳。
続きを読む 大峰山、八経ヶ岳へ。
山旅人のツアーガイドで上信越の名山、苗場山と谷川岳を案内してきました。
天神平より望む谷川岳オキの耳とトマの耳。
続きを読む 苗場山と谷川岳
阪神淡路大震災前までは多くの滝があり、日本百名谷にも選ばれていた大月地獄谷。今回の山旅人、六甲バリエーションシリーズは9月19日ここを遡行しました。
F1の地獄大滝と呼ばれるチョックストン滝。これを見に来るだけでも価値があります。。
続きを読む 六甲山、大月地獄谷遡行!
9月15日より横須賀からいらっしゃったHご夫妻を案内して西穂高から奥穂高に縦走してきました。
去年は来ていないので2年ぶりのジャンダルムの天使です♪
続きを読む 西穂から奥穂へ。大縦走です♪
少し前ですが9月13日急に思い立ってお客様に声をかけ、急きょ大菩薩連嶺の大鹿川平ツ沢に行ってきました!
ずぶぬれになりながら滝を越えていきます♪ 今回のトップモデルはKAさん!
続きを読む 大鹿川平ツ沢へ。
山旅人のプライベートプランでお客様2名を大キレットに案内してきました。
南岳から左に落ち込んでいるのが大キレット。よく歩きましたね♪
続きを読む プライベートプランで大キレット通過!
9月8日は一日オフでした。というわけでガイド仲間三人で沢登りに御嶽に行ってきました。
核心はアプローチ。木曽は遠いが御嶽はさらに遠かった。。。
滝登っちゃうよ♪
続きを読む オフ!ガイド仲間三人で王滝川鈴ヶ沢東俣へ。
個人のお客様をご案内して西穂高岳から天狗のコルを経て岳沢へ下降してきました。
一日停滞した甲斐があって最高の登山日和でした。
続きを読む 西穂高岳から天狗沢へ。