雪の会津駒ヶ岳へ。

 報告が遅くなりました。3月16日松本を出発して宇都宮駅でお客さんと合流。一路桧枝岐村へ。遠かった。。。
DSCF2026
天気はいまいちでしたがみなさんがんばりました。

 民宿尾瀬野でたのしい一夜を明かした後は滝沢登山口でワカン装着。準備して出発。
DSCF2001

雨が降りしきる中ずんずんと進んでいきます。雪崩の可能性もある沢上地形を何とか登りきると展望が開けます。が、今日はいまいち。。。
DSCF2003
DSCF2006

ブナの森の中をひたすら登っていきます。
DSCF2007

しばらく登ると雨は雪に変わりました。しかし、べたべたの重い雪。おまけに風がかなり強くつらいです。
DSCF2012

上部で樹林帯を抜けると駒の小屋はすぐなのですが強風に重い雪のラッセルでなかなか進みません。
DSCF2021

結局、5時間半ほどかかってようやく駒の小屋に到着。びしょ濡れになったウェアを脱ぎ、甘酒のサービスでほっと一息。こういう日に開けていてくれる小屋の存在はありがたいものです。

夕食には早かったのですが疲れた体をいやすため、冷えた体を温めるために速めの夕食としました。この日は魚介と鶏肉、野菜のてんこ盛りアヒージョと生ハム、オリーブにワイン(赤1本と白3リットル)。山スキーグループと写真家含むコンビと我々とで3グループ。楽しく夜は更けていきました。
DSCF2022

翌日も残念ながら天候はあまり変わらず。前日よりは少しましですが。。。
Kさんが志賀高原で痛めた膝の調子がよくないらしく、下りにも時間がかかりそうということ、お客さんはKさんとその友人のAさんだけという事情も考慮し山頂は踏まずに下山することにしました。
上部は完全にホワイトアウト。立ててくれてるポールがなければ迷う人もいるでしょう。
DSCF2023

ずんずん下ると少しだけ展望が開けてきました。
DSCF2024
DSCF2025

最後の沢上地形の上はバックリと割れていました。いつ落ちてもおかしくありません。なのに、その上に無数の足跡。素人は恐ろしい。マジでマジで!!
DSCF2029

最後に急いで沢を下りきって終了。予想通り下りも登りと大して変わらず4時間半ほどかかりました。温泉に入って松本へ。Kさん、Aさん来年また再チャレンジですね♪
DSCF2031
DSCF2032
高野山岳ガイド事務所 – Takano Mountain Guide Office | Facebookページも宣伝
高野山岳ガイド事務所 – Takano Mountain Guide Office | Facebookページも宣伝

パタゴニア

バックカントリースキーat黒姫山!

昨日の2月9日、友人である乗鞍SpringBankのマスターSatoshiと、お初の同行となる安曇野在住のAki君と一緒に黒姫山へバックカントリースキーしに行ってきました!
GOPR0024
黒姫高原スノーパークのゲレンデトップより旧ゲレンデを登っていきます。
続きを読む

巻機山・八海山そして、、、なぜか高尾山w

8月23日大分空港を3名のお客様とともに出発。中部国際空港へ降り立ちました。本来は20日発で南アルプスの予定だったんで名古屋にセントレアに車おいてきたもので、この日向かう巻機山麓まではかなり遠いんですがしかたありません。。
そして延々とドライブすること7時間。新潟県は魚沼へやってきたのでした。ここの民宿でサブガイドYと関東からのお客様2名と合流。銘酒八海山を飲みながら明日への期待に胸を膨らませて就寝。
翌日、巻機山登山口へ。雨こそ降ってないものの岩場等はすべてびしょ濡れが覚悟されたんで予定の天狗尾根コースはやめにしてのんびりと井戸尾根を往復することに。
途中少し腫れてきて天狗尾根が見えてきました。
SANY0003
続きを読む

美しい花々に会いに早池峰山・岩手山・秋田駒ヶ岳へ

 九州発山旅人と関西発山旅人のお客様合同で表題の山に行ってきました。
もちろん目指すは花*花*花の百花繚乱ツアーです。
 ちなみに今回せっかく花がいっぱいあったのにデジカメのSDカードを忘れたため最終日にケータイで撮った写真しかありません。あしからずご了承ください。
 ああ、山旅人の添乗員が撮った写真があります。こちらのブログでどうぞ。

続きを読む

大朝日岳大縦走

 当事務所主催の大朝日連峰縦走に行ってきました。
6月29日大分空港でお客様3名と羽田乗継庄内空港へ。鶴岡駅前のビジネスホテルでサブガイドのYと合流。一晩過ごして翌6月30日東京からのお客様と鶴岡駅にて合流。ジャンボタクシーにて一路登山口の泡滝ダムを目指します。泡滝ダムでタクシーと別れいよいよ4日間の大縦走の始まりです!
 登山口から歩き始めてすぐ。けっこう雪が残っています。
DSCF3696

続きを読む

甲武信ヶ岳・金峰山・瑞牆山縦走

 10月16日より個人のお客様からの依頼で甲武信ヶ岳から金峰山、瑞牆山までの縦走に行ってきました。
16日午後に甲府駅でお客様と合流。里宮平の瑞牆山荘に車1台と荷物の一部をデポして、初日は廻り目平の金峰山荘に宿泊です。ああ、ボルダリングしてえ!
17日朝、毛木平より甲武信ヶ岳に向けて出発。紅葉がそこそこきれいです。
DSCF2560
のんびり3ピッチほどで十文字峠。
DSCF2563
そこから大山に向かって登っていきます。木の根がすごい網目模様!
DSCF2564
ちょっとした鎖場もあり、アクセントを加えてくれます。
DSCF2565
奇岩、その名も尻岩。直接的ですね(笑)。
DSCF2567
天候はどんどんとガスが濃くなっていくのですがなんとか三宝山へ。
DSCF2570
そして、雨が降り出すギリギリのところで甲武信小屋に到着しました。
やはり翌日の天気予報がすこぶる良いのと紅葉の時期と土曜日というのが重なり結構混んでいました…。
 ここで一晩過ごしたのちは長い長い一日が始まります。朝食を弁当に切り替えてもらい5時30分に小屋を出発。甲武信ヶ岳の頂上で朝日を迎えました。
DSCF2572
真ん中一番奥に見えるのが本日目指す金峰山。気が遠くなるぐらい遠いです…。
DSCF2575
あーあ、どこまで続くんだろう。気持ちいいけど…。
DSCF2580
12時30分ごろようやく国師ヶ岳に到着。ここで半分ようやく過ぎたあたり…。
DSCF2581
さすがに富士山はでかいです!
DSCF2582
目指す金峰山の五丈石もようやく見えてきました。
DSCF2583
旭岳から来し方を振り返ると左の遠く真ん中が今朝出発した甲武信ヶ岳です。
DSCF2586
そして金峰山の肩、賽ノ河原にさしかかると…。眼下に明日目指す瑞牆山が!
DSCF2587
そして、無事に金峰山に到着!夕闇迫る中5時に金峰山小屋に到着。11時間30分の行動でした…。
DSCF2591
翌朝も快晴!みなさん疲れも見せずに快適に下っていきます。

眼下には瑞牆山!
DSCF2604
だんだん疲れても来ましたがなんとか富士見平を経て天鳥川までくだりそこから登り1時間30分で瑞牆山の山頂へ。

下り、里宮平付近まで来ると紅葉がきれいでした。
DSCF2614
アップが遅くなってすみません。
私は現在、鹿児島の指宿温泉にいます。アメリカからのお客さんを11月5日まで九州の山を案内して回ります。明日はとりあえず開聞岳です。快晴の予報で、頑張ってきます。
パタゴニア